katabami.org

ガイア南天神の廊下から

ガイア南天神の廊下から

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月02日(水)個別ページ
カテゴリー:写真 

いぬお病院付近2

いぬお病院付近

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月02日(水)個別ページ
カテゴリー:写真 

いぬお病院付近1

いぬお病院付近

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月02日(水)個別ページ
カテゴリー:写真 

福砂屋

福砂屋

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月02日(水)個別ページ
カテゴリー:写真 

雲仙・半水慮

雲仙・半水慮

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月02日(水)個別ページ
カテゴリー:写真 

岩田屋

岩田屋

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月01日(火)個別ページ
カテゴリー:写真 

夕焼け

夕焼け

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月01日(火)個別ページ
カテゴリー:写真 

レモンの花

レモンの花

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月01日(火)個別ページ
カテゴリー:写真 

パンジー

パンジー

記事作者:加来典誉
公開日:2022年11月01日(火)個別ページ
カテゴリー:写真 

ソラリアプラザ

ソラリアプラザ

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月31日(月)個別ページ
カテゴリー:写真 

今泉

今泉

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月31日(月)個別ページ
カテゴリー:写真 

ピエトロビル

ピエトロビル

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月31日(月)個別ページ
カテゴリー:写真 

キャナルシティ

キャナルシティ

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月30日(日)個別ページ
カテゴリー:写真 

今泉

今泉のビルの中

今泉のビルの中です。
記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月30日(日)個別ページ
カテゴリー:写真 

大名西通り

大名西通り

大名西通り。一風堂があるあたりです。
記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月29日(土)個別ページ
カテゴリー:写真 

浄水通り

浄水通り

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月29日(土)個別ページ
カテゴリー:写真 

旧福岡県公会堂貴賓館

天神から中洲に行く途中にある「旧福岡県公会堂貴賓館」というところです。友達とぶらっと立ち寄って、とてもよかったので、もう一度、一人で来て、いっぱい撮影しました。

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月28日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

警固公園

警固公園

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月28日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

どんたく

どんたく

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月28日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

SAKURA

夜桜

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月27日(木)個別ページ
カテゴリー:写真 

『季離宮』(Tokirikyu)

季離宮

季離宮

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月27日(木)個別ページ
カテゴリー:写真 

街角で

VIORO

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月27日(木)個別ページ
カテゴリー:写真 

夕暮れと空と建物

思わぬところにイカシタ家が。

夕暮れと空と建物

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月26日(水)個別ページ
カテゴリー:写真 

夕暮れと空

近所を歩いて回りました。

夕暮れと空

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月24日(月)個別ページ
カテゴリー:写真 

ようちえんその2

ようちえんの職員室近くの窓辺から。写っているのは当時お世話になった先生。この先生も変わってなかった。毎日、朝早くから行ってました。とにかく楽しくてしょうがなかったです。僕は外で遊ぶよりも部屋でいろいろ道具を作って楽しんでました。作ることがその当時から好きだったんだなと、今になって思います。

養巴幼稚園

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月24日(月)個別ページ
カテゴリー:写真 

ようちえんその1

僕が通っていた幼稚園に当時の同級生と訪問。そのときに撮りました。ここは教室の横のライブラリ。昔と変わってなかったっす。もう30年以上前なのに。いい思い出が残っています。

養巴幼稚園

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月24日(月)個別ページ
カテゴリー:写真 

車と町

岩田屋の近くです。この車のオサレさがこの写真の90%を占めてます。たまたま見つけたので撮影。

ミニクーパー

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月23日(日)個別ページ
カテゴリー:写真 

町の風景

これはどこでしょうか?答えは、大名の西通りの裏路地。電線もなんか面白いです。今泉、西通りがあつくなってからだいぶたちましたね。

福岡県福岡市中央区大名の西通りの裏路地

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月21日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

湯布院『無量塔』その3

このちまき、最初3本あったのですが、1個食べてから、デジカメで撮影することに。ほんとは3本がよかったっす。

無量塔

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月21日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

湯布院『無量塔』その2

無量塔の部屋にて。かなりオサレでした。無量塔で使ったカメラは一眼レフとかじゃないんですが、被写体に助けられています。

無量塔

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月21日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

由布院『無量塔』その1

由布院の旅館『無量塔』(MURATA)の部屋の入り口付近にて。夕方の感じをとるために、フラッシュは使いませんでした。

無量塔

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月21日(金)個別ページ
カテゴリー:写真 

大分の吊り橋からの眺め

夢吊り橋という名前だそうです。夢がつく理由がよくわかりませんが、すごくでかい橋でした。

夢吊り橋

記事作者:加来典誉
公開日:2022年10月21日(金)個別ページ
カテゴリー:写真